元大学職員のスピーチ

元大学職員。PR会社に転職しました。//大学職員の仕事、大学職員論、大学教育に関する話題はこちらに書きます。//noteでは、広報PR、働き方などを発信中。https://note.com/mariehoshino

大学

大学と企業、勤めるならどっちがいい?

大学と企業勤めるならどっちがいいんだろう。 その人が仕事に求めることにもよるけど、転職してみて、どっちもどっちな気がしている。 大学は私学共済があるから福利厚生は充実していると思う。仕事の面では、仕事量も最近は増えてきているし、人とのコミュ…

調整するときに気をつけていたこと

大学職員の仕事で多いのが、利害関係者に話を通し、調整するということだと思う。結構骨の折れる仕事だったりする。 私も職員歴丸5年だったけど、過去何度も調整の仕事を経験してきた。 何かやりたいことがあるときに、利害関係者にある程度納得してもらうの…

明日から、仕事復帰。

約1年の育休も終わり、明日からいよいよ仕事復帰。 長かったような、短かったような。 復帰後、前にいた部署には戻らないことになった。異動というやつ。 広報でやりきったわけではないので、結構複雑な気持ちを持っている。 せっかく磨いた広報のスキルはど…

自分のやってきた仕事を振り返る②ー広報関係編

2日前にこんな記事を書いた。 photon28.hatenadiary.jp 今回はその続き。 私は入試関係の部署に約2年半いた後、法人広報系の部署に2年ほど在籍している。引き続き入試広報系の仕事も少し担当していたが、加えてプレスリリース作成などの対メディア、対社会向…

自分のやってきた仕事を振り返る①ー入試関係部署編

都内の中規模大学に勤め始めて今年で6年目になる。昨年4月に子供が生まれ、育休を取っているので仕事は一旦休止している。仕事から少し距離を置いているこの期間に、これまで携わってきた仕事を振り返った。いわゆるキャリアの棚卸。 仕事をしている最中は…

大学は「社会のニーズに合わせる」だけでいいのか

「大学は社会や時代のニーズにあった教育、人材育成をすべき」 最近こういう論調を高等教育関連のニュースやら論評やらでよく見かける。 確かに教育のあり方の最適解は時代に合わせて変化するし、AI時代、グローバル化時代と言われている今にふさわしい教育…

大学業界はもっと採用広報に力を入れたほうがいいのでは?

就職活動時から思っていたことがある。 大学の職員採用情報は見にくすぎる。大学という組織は採用広報に力を入れなさすぎではないか? 採用広報をしなくても人が集まってくる人気職種ということなのだろうか。しかし、自大学が求める人材を採用するなら、例…

暇な仕事と大学職員

暇な仕事ってあるのかなーと思う。仕事はどの職業でもお金貰ってる以上、暇な状態ってほとんどないんじゃないかなーと。頭を使う仕事か体を使う仕事か、そういう仕事の特徴の違いはあるかもしれないけれど。 どんな理由で大学職員を志望してもいいんだけど、…

定時で帰るために工夫していたこと

「あー、早く帰りたい。」 働いている人なら誰しも、一度は思ったことがあるのではないだろうか。私はほぼ毎日思っている気がする。できることなら早く帰って、家でゆっくりご飯を食べながら好きなドラマやDVDを見たり、家族と会話したり、読書や勉強ができ…

【新人・若手職員向け】大学関連のことを勉強したいと思った時に使える手段一覧(後編)

先日公開した記事の後編。 photon28.hatenadiary.jp 前編は勉強会など外の会場で勉強をするものを中心に書いたが、後編は外に行かなくてもできるものを中心に書いてみたいと思う。 大学関連のことを勉強したいと思った時に使える手段一覧 4.資格取得 資格取…

【新人・若手職員向け】大学関連のことを勉強したいと思った時に使える手段一覧(前編)

早いもので2018年も3月がもう終わろうとしている。4月から新卒、転職で大学職員になるという方も多いのではないだろうか。 まだ大学業界のことをぼんやりとしか知らないし、今後のキャリアのことも考えて外で勉強してみたいという方向けに、私の知りうる限り…

大学に関すること以外も発信しようと思います

ブログを始めて、約1年が経った。 大学職員4年目を迎えるにあたって今後のキャリアビジョンが見えなくなったり、自分自身の停滞感を感じてモヤモヤしていた時期にこのブログを始めた。Twitterでフォローしていた先輩職員のみなさんが積極的に業界関連の動向…

正しいコスト感を身につけること

最近すごく思う。 正しいコスト感を身につけることは仕事をする中で非常に大事なことだ。 大学職員、自分たちで何かを作って売る仕事ではない。そのため、なかなかコスト感が身につきにくい。やりたいことをやるのにどれくらいお金がかかるのか、それは果た…

PRプランナー検定の勉強で使ったテキスト

以前紹介したPRプランナー検定について、タイトルに関する質問をいただいたので、ご紹介したい。 PRプランナー検定については過去記事をご覧ください。 photon28.hatenadiary.jp PRプランナー検定の勉強には検定協会が出している公式テキストを利用するのが…

社会で活躍できる人材を育てるのが大学なのか、という疑問

大学で働くようになってから、世の中には様々な「大学」関連のニュースや記事が溢れているなあと気付くようになった。特にここ数年、経済誌や週刊誌で大学関連の特集が目立つように思う。大学を様々な切り口からランク付けしたもの、大学という職場の現状を…

今月号の広報会議は必読です

大学広報に携わる方、そうでなくても興味のある方へ。 今月号の広報会議は必読だ。 今号のテーマは「大学広報」。 広報会議2017年12月号 近大マグロに続け! 進化する産学連携 全入時代の大学広報 出版社/メーカー: 宣伝会議 発売日: 2017/11/01 メディア: 雑…

「言われたことをただやる」のは入社一ヶ月目まで

周りを見ていて思うことがある。 仕事ができる人というのは誰しも、自分の仕事に対して何かしらの工夫を加えている。 いつの間にかマニュアルが整っていたり、その人が作ると資料がやたら見やすかったり。言われたことをただやるのではなく、言われたことに…

広報担当者として取りたい資格〜PRプランナー検定〜

つい先日、とある合格通知書が届いた。 8月20日ごろに受験した資格、PRプランナー検定の1次試験の結果だ。 社会人になって3年目までは仕事のやり方を身につけることに注力しすぎて、その他の勉強まで手が回らなかった。4年目を過ぎた今、やっと色々な勉強を…

大学職員は学生を育てられる?

この記事を読まれる方が大学職員を目指している(もしくは目指した)理由は何だろう。 学生を育てたい。学生の力を引き出したい。 学生が夢を実現する手助けをしたい。 そんな想いから大学職員になりたい(なった)人も一定数いるのではないだろうか。 果た…

大学職員に必要なのは「調整力」?

「大学職員になるために、大学職員としてやっていくために必要なスキルって何ですか。」 同業者の方々はどんな風に答えるだろう。 大学職員になりたい方はどんなスキルが必要だと思うだろう。 大学職員として必要な力、大学職員として働く中で磨かれる力は「…

私が大学職員を志した理由と現在の心境①

ご無沙汰しております。星野マリエです。 今、広報の仕事が佳境です。 ある冊子を作っているのですが、原稿の確認に追われる毎日。 なかなかブログ記事作成への気力もわかず、更新が滞っておりました。 年初のやる気はどこへいったのだ。目標を達成すべく、…

大学の地方移転

こんにちは、星野マリエです。 週1回ブログを更新するルールを設けたのに、あっさり1ヶ月半で破ってしまいました…。きちんとした文章を書くというのは、思っていた以上に労力の必要なことなんですね。ブログだし、論文と違って軽く書けるだろ〜と思ってい…

大学職員はどんな仕事をしているのか〜大学のステークホルダーとは〜

こんばんは、星野マリエです。 本日から数回に分けて、「大学職員の仕事」について焦点を当てて、記事を書いていきたいと思います。感想、質問、ご意見等ぜひコメントくださいませ。 では、早速ですが「大学職員の仕事」って一体どんなものがあるのでしょう…

新人職員の方、就活や転職活動で大学職員を目指している方にオススメの本

こんばんは、星野マリエです。都内某大学職員です。 タイトルの通り、「今春大学職員として働き始める方」、「就活や転職活動で大学職員を目指している方」にオススメの本を1冊ふと思い出したので、メモ的に記します。 「速解 大学教職員の基礎知識」(特定…