元大学職員のスピーチ

元大学職員。PR会社に転職しました。//大学職員の仕事、大学職員論、大学教育に関する話題はこちらに書きます。//noteでは、広報PR、働き方などを発信中。https://note.com/mariehoshino

2018年のふりかえり

今年も早いものでもう残り5日。今年は娘を出産して、目まぐるしく日々を過ごしたように思う。

 

昨年もやったけれど、今年も「今年のふりかえり」をやりたい。

 

2018年の目標

●赤ちゃんを無事に産む

●無事に生まれてきたら、赤ちゃんとの生活に慣れる

Twitterでもちょくちょくつぶやいているけれど、第1子を妊娠中。多嚢胞性卵巣という体質のため、不妊治療も必要だった可能性があったので、子供を持つ時期は予定していたより早いけれど、本当に運が良かった。神様からの贈り物だと思う。ただ、出産を終えるまで何があるかわからない。無理をせず、日々を大事に過ごしたい。

 →今年最大の目標だったと言っても過言ではない。おかげさまで無事に元気な女の子を産むことができ、毎日忙しいし大変だけど、楽しく過ごすことができた。

 

●デジタル一眼の練習もかねて、赤ちゃんの写真を沢山残す

一眼レフで写真を撮れるようになりたいなあと思って早一年。昨年はあまりやらなかったので、きっとかわいいであろう赤ちゃんの写真を沢山撮りたいと思う。

→達成率50%。やろうと思ってなかなかできていなかったが、11月末からカメラの入門書を2冊ほど読み、やっと娘の写真を撮り始めることができた。沢山は撮れていないけれど、自分が撮りたいテイストの写真を撮れるようになってきたので、来年も引き続き娘を主な被写体にして写真を撮っていきたいと思う。

 

●引き継ぎを完了させる、今動いている仕事の道筋を立ててから休む

出産にあたって、規程通りの産休・育休をいただくことにした。部署の方々にはそれでなくても人手不足の中、迷惑をかけてしまうけれど、自分の仕事を少なくともやりっぱなしとか、何がどうなっているのかわからない状態で休むのは避けたいと思う(緊急入院とかにならない限り)。こういうお休みはお互い様であるとも思っているので、復帰した後、周りの人が何かの理由でお休みになる時は今度は私がサポートに回る番。

→達成率90%。マニュアルや引き継ぎメモを地道に作り、引き継ぎの時間も都度設けながら引き継ぐことができた。本当は自分が休みに入る時までに終わるはずの業務が、一部急遽発生した案件のために終わらなくなってしまったりもしたが、終わる目処をつけて休むことができたので部署の方々にかける迷惑を最小限にすることができたかなと思う。

 

●引っ越す

今の部屋は二人暮らしを想定して借りた部屋なので、若干狭い。赤ちゃんとの暮らしが始まったら、時期を見て引越しをしたい。

→達成率100%。今年の夏に無事引越しを終えることができた。保育園のことを考えるとベストな立地に引っ越すことができたし、部屋も広くなったので向こう5年は確実に住もうと思っている。

 

●お金を貯める

家を買ったり、子供の進学資金を想定したりすると、今のうちに目標金額を設定して貯めた方が貯まりやすい気がしている。無理せず家事もうまく手抜きしながら節約しつつ、目標金額までなんとか貯めたいなあと思っている今日この頃。

→達成率90%。娘の児童手当を貯金したり、家の購入資金を定期預金化したりしてお金を貯める仕組みを整えた。本をたくさん買ったり、おやつやCDなどをちょくちょく買ってしまったり、娘のあれこれの費用がかかったりと、貯金の見立てが甘くて目標金額に若干届いていないが、確実に増えてはいるのでよしとする。

 

●これまでやってきた仕事を振り返る

以前、とある大学職員さんもブログに書かれていたが、自分の仕事を定期的に振り返るのって自分の現状を客観的に見るためにも大事だと思う。安定した雇用が約束されていない現在の社会で、自分の市場価値をどう高めるかを意識するためにも、一年のお休みの中で一度職務経歴書をまとめてみたい(別に転職はしない)。そして、自分の働き方を見つめ直してみたいなと思う。

→達成率50%。自分が携わってきた仕事を箇条書きにメモしたが、職務経歴書にまとめるまではできなかった。近いうちに携わってきた仕事と今後市場価値を高めるために意識することについて、ブログにまとめたいなと思っているところ。

 

●読書の習慣をなるべく絶やさない

子育て中にどれだけ本が読めるのかわからない。全然読めないかもしれない。時間がかかってもいいので、本を読む習慣は絶やさずにいたいなと思う。できれば年間2桁は読破したいけれどできるだろうか…。

 →達成率100%。毎月平均2冊は読めた。読書メーターの記録によると年間28冊読めているらしい。仕事に復帰するとさらに時間がなくて読めないかもしれないが、来年も引き続き少しでも本を読むようにしたいと思う。

 

●FP3級を取る

お金を貯める話にもつながってくるのだが、家を買おう、子供の進学費用を貯めようと思った時に、資産管理とか住宅ローンの仕組みとか、恥ずかしながらお金に関する常識をあまりにも知らなさすぎることに気がついた。資格を取るというより、お金に関することはどうしても興味がわかなくて追い込まれないと勉強しないので、資格をモチベーションの一つとして世の中の常識を身につけたいなと思う。

→達成率0%。FPの勉強は少し取り掛かったものの、出産育児に追われて現在休止中…。でも社会で生きていくのに必要な知識が詰まっている勉強だと思うので、いずれ必ず取りたい資格だ。来年はCDAを取りたいので、再来年になってしまうかもしれないが、引き続き勉強はしたいと思う。

 

●良い音楽をたくさん聴く

→達成率100%。今年も素敵な音楽にたくさん出会った。今年新しく出会ったアーティストは、杏沙子さん、鈴木愛理さん。来年は2月に星野源さんのライブに行けることになったので、楽しみたいなあと思う。そして、自分の好きな音楽を少しずつ娘にすり込みたいと目論んでいる笑

 

●暮らしの中にArtを取り入れる、お気に入りの写真や絵を見つけて楽しむ

これも子育ての中でどれくらい余裕が持てるかわからないけれど、やれたらやりたいことの1つ。日々の生活の中で「余裕」って大事だな、と最近特に思う。仕事で嫌なことがあって家に帰ってきても、家では余裕を持って心が楽に過ごせるなら良いなと思うし、毎日1個でも楽しいと思えることがある方が人生楽しいと思う。自分が安らげる、楽しめる時間を5分だけでも作れたらいいなあ、と。

→達成率50%。絵はお気に入りを探すことができなかったが、写真はTwitterで何名か素敵な写真を撮る方々に出会い、私自身の写真の勉強にもなっている。

 

以上が今年、2018年のふりかえりだ。子育てであまりできないかなあと思っていたけれど、意外とできているものが多かった。時間の使い方を工夫して、自分のやりたいことをやる時間も大事に取っていきたいと思う。母親だけど、母親が全てを我慢しなければいけないわけではない。娘との時間を第一に、大事にしながら、隙間の時間をうまく使ってやれることを手がけていきたい。

 

来年もよろしくお願いいたします。