元大学職員のスピーチ

元大学職員。PR会社に転職しました。//大学職員の仕事、大学職員論、大学教育に関する話題はこちらに書きます。//noteでは、広報PR、働き方などを発信中。https://note.com/mariehoshino

大学に関すること以外も発信しようと思います

ブログを始めて、約1年が経った。

大学職員4年目を迎えるにあたって今後のキャリアビジョンが見えなくなったり、自分自身の停滞感を感じてモヤモヤしていた時期にこのブログを始めた。Twitterでフォローしていた先輩職員のみなさんが積極的に業界関連の動向、意見、見解を発信しているのを見て、かっこいいと思ったし、自分も発信をしてみることで何か見えてくるものがあるのではないかと思ったからだ。

 

大学職員がブログ等で発信をすることには賛否両論ある。そんなことをしている暇があったら、本業でもっと力を出せ、という意見もよく聞こえてくる。

 

しかしこの1年間、思ったペースでの記事更新はできなかったけれど、ブログを始めてみてよかったと思っている。ブログを書くことで学生時代に培ってきた文章力を維持することができていて、それは私が携わっていた「広報」という仕事の中で大きく活かされている(例えばプレスリリースを書いたり、SNSに投稿する文章を書いたり、原稿の校正をするときなどに)。また、仕事に向き合いつつ、ブログに書くテーマを探したり文章をまとめる中で、自分がどんなことを考えたいのかが明確にわかってきた。そして、今後どんなことをやっていきたいのかも少しずつではあるが頭の中で具体化しつつある。

 

当初は大学職員の仕事、大学業界に関することを中心に(時々息抜きを兼ねながら)ブログを書こうと思っていたのだが、ここで方針を少し変更しようと思う。タイトルの通り、大学に関すること以外も書きたいことを書いていくようにしたい。

 

この1年で私自身の状況が大きく変わった。

結婚し、子供を授かり、順調に行けばもう少しで新しい家族を迎える。「家族」「子育て」というテーマで物事を考える機会が圧倒的に増えることになる。家庭を持って、子供を育てて…という営みは私の夢の1つだった。だから、思う存分家庭や子育てに向き合いたいと思っている。可能な限り「出産」「子育て」に関する記事もこれから書いてみたい。

 

また、大学での広報という仕事に向き合う中で、幸せな人生につながる進路選択をするためには「学ぶこと」と「働くこと」について社会の考え方が変わっていかねばならないし、自分自身ももっとそれらの課題点や考え方、解決策について考えていかねばならないと気づいた。これらの関心のあることについても、できる限り書いてみたいと思う。

 

ということで、タイトルの通り。

大学に関すること以外も発信しようと思います。気になるテーマがあれば、ぜひご一読いただければ幸いです。