元大学職員のスピーチ

元大学職員。PR会社に転職しました。//大学職員の仕事、大学職員論、大学教育に関する話題はこちらに書きます。//noteでは、広報PR、働き方などを発信中。https://note.com/mariehoshino

「言われたことをただやる」のは入社一ヶ月目まで

f:id:photon28:20171008235706p:plain

 

周りを見ていて思うことがある。

仕事ができる人というのは誰しも、自分の仕事に対して何かしらの工夫を加えている。

いつの間にかマニュアルが整っていたり、その人が作ると資料がやたら見やすかったり。言われたことをただやるのではなく、言われたことに対して何が最適解なのかを自分で考えて行動に移している。

 

後輩を見ていて思う。ぐんぐん仕事を吸収していく後輩は視野が広くて、言われたことをただこなす人にはなっていない。

 

必ず一度自分の頭を通して考えて、分からないことは自分なりに考えたり調べたやり方であっているか聞いてくるし、こちらが伝えきれていなかったことまで気がついて、それをやるべきか聞いてくる。仕事の先を見ているし、担当業務や部署の中で自分がどう動くべきかをよく考えている。

 

言われたことをただこなすのは確かに楽である。何にも考えなくて良いし(考えるのは力がかかるし時間もいるし)、責任は自分が持たなくて良い。でも、それで仕事は楽しいか?と思う。

 

言われたことをこなすだけならアルバイトでいい。私が、あなたがその職場にいる意味を作れるか?その仕事を担う意味を作れるか?仕事は辛いこともままあるが、その中でも楽しみを見出したいなら、まずは自分の頭で考えて仕事にコミットすることだと思う。

 

言われたことを言われた通りにただこなす。これは右も左も分からない、まずは仕事のやり方とその職場のルールを覚えねばならない入社(入職)一ヶ月目までだと思うのだ。

 

働き方も仕事のあり方も今後次々と変化を迎える、この先の予想のつかないこの時代に求められるのは、自ら考えて仕事を最適化できる人、自ら道を切り開いていける人なのではないだろうか。

 

何か1つでもいいから、今取り組んでいる仕事に自分なりの工夫を加える。私自身も改めて意識したいことである。