元大学職員のスピーチ

元大学職員。PR会社に転職しました。//大学職員の仕事、大学職員論、大学教育に関する話題はこちらに書きます。//noteでは、広報PR、働き方などを発信中。https://note.com/mariehoshino

2017年の目標

新年あけましておめでとうございます。

星野マリエです。

 

昨年末に始めたこのブログ。今年は週1回のペースで、何かしらの記事を書いていきます。

 

初めての試み。毎週何かを書くことで、年末の自分は少しは成長できているのだろうか。そもそも毎週必ずブログを更新するという目標をきちんと達成できるだろうか。

 

いずれ記事にまとめたいのですが、大学職員って意外と「研修」とか「人材育成」の部分については遅れているところが多いように思います。だから、自ら動いて情報収集をしたり、必要な資格を取ったり、勉強をしたりしていかないと成長できないのです。自分で自分の足りない部分を分析して、それを補うための本や研修、資格を見つけ出し、身につけていくことが必要となります。(そしてそれを業務に活かしていくことも必要。自己研鑽がただの自己満足で終わっている人も結構います。私はどっちだ。)

 

何が言いたいかというと、自己研鑽の一環としてブログを使っていきたいということです。

 

で、自己研鑽と言ってもやたらめったら資格を取ったり、研修に参加しても意味がない。ということで、新年松ノ内の期間ですので、2017年の目標をここに記していきたいと思います。(うん。前置きが長くなった。これが書きたかった。)

 

<2017年の目標>

■仕事編

・広報としてPR戦略を立て、実行できるようになる。

 抽象度の高い目標ですが、自大学の強みを効果的にPRできるようになることが最大の目標です。PRって一人ではできなくて、教員や他の職員を含め、色々な方をうまく巻き込んでやっていく必要があります。今年は色々な方を良い意味で巻き込んで、大学を盛り上げていきたい。

 

・PRプランナー資格認定試験二次試験通過

 広報としての考え方を学び、身につけ、その力があることを示す1つの指標として取得したいなと思います。

 

日経新聞を読む癖をつける

 日経新聞の大学に関する記事は、産業界と関連した大学の記事や就職関連情報がやはり強いように思います。また、大学関連記事だけでなく、広報として世の中のトレンドを押さえることは必須。今やSNS等で情報収集はいくらでもできる時代ですが、より偏りの少ない情報に触れるということ、記者が取材してその事象の背景まで含めて書いた記事を読むということは、Webで触れる情報と異なる役割を持つと考えます。

 

TOEIC 800点を目指す

 お恥ずかしながら、私は英語が得意な方ではありません。結構無謀な目標かなと思いつつ、一般企業の方に負けないように。TOEIC 800点を目指します。今はアプリやYouTubeでリスニング対策ができ、英単語の対策もできるので、文明の利器をうまく利用しながら、高得点を目指したい。

 

■プライベート編

・朝活する

 夜更かしして、朝ギリギリに起きて出かける。やりがちな生活。朝の明るさを活かして生活した方が、気持ちがいいし、体にも良いような気がする(根拠はない)。

   今年は朝早起きして勉強したり、やりたかったことに取り組む生活パターンを身につけます。

 

・母校に寄付をする

 すぐにできることだけど、あえて書く。今や大学は寄付金集めに本格的に乗り出している時代。大学を運営するお金をいかに確保するかということは、どの大学においても重要な課題になってきています。回数を分けてになってしまうけれど、今年は一定金額を母校に寄付したい。用途を指定できれば、研究費用や出身学部の奨学金に当ててもらいたいなと思います。

 

・車を運転する

 昨年、仕事で必要になると思って取った免許。その直後に異動になってしまったので、結局必要なくなってしまったのですが、せっかく取得した免許なので運転します。「房総半島をドライブする」という目標を立てて、早く一人で運転できるようになりたいと思います。

 

・音楽とカメラを上達する

  趣味です。作曲と楽器演奏、カメラをやってます。ざっくりしているけれど、作品をたくさん作って上達したいです。

 

・スマートに、おしゃれに

 「あまりお金をかけてないけどおしゃれな人」を目標に。いろいろ研究して、自分らしくおしゃれになりたいなと思います。ペンネームの通り、私は女です。目標と関係ないけど、今後少しずつ女性の大学職員のキャリアや女性の生き方についても記事を書いていけたらなと思います。

 

目標や叶えたい夢は100人に伝えると叶うらしいです。ブログに書いたこと、頑張って達成していきたいと思います。

 

大学職員の仕事に関する記事は絶賛書き進め中ですので、今しばらくお待ちくださいませ。

 

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

CU:)

 

星野マリエ

 

 

 

 

 

大学職員はどんな仕事をしているのか〜ブログ開設理由〜

初めまして。星野マリエです。

都内の中規模大学で大学職員として働いています。

 

働き始めて3年目の私ですが、今日からブログを始めます。

その理由は4つ。

 

①モチベーション維持・向上のため

 自分自身の仕事に対する思考、勉強の記録としてブログの記事を書いていきます。最低でも毎週1回、記事を更新します。

 毎週必ず、「ブログを書く」という行為を通して仕事や勉強にじっくり向き合う時間を作る。そうすることで、「忙しい」「疲れた」と怠けそうになる自分のモチベーションを高め、仕事上で今自分が抱えている課題に対して深く考えたり、考えをまとめたり、必要な勉強を進めていきたいと思っています。

 

スキルアップのため

 社会人になってから、「自分が関心のあるテーマについて調べ、思考を深めて、それを文章にまとめる」ということをほとんどしなくなりました。大学生の頃は毎週のようにやっていたのに。

 でもそのスキル、本当はすごく大切なスキルで、今後ますます必要になってくるものなんじゃないかと個人的には思います。

 

 大学という職場は、ともするとルーティンワークで思考をはさまなくても仕事が成り立ちます。しかし、子供が減って、大学も生きるか死ぬかの競争劇を繰り広げる時代。自大学が抱える課題をいかに解決し、いかに魅力的な大学にしていくかというクリエイティブな仕事においては、”決まったやり方”などなく、自分の頭で方策を考え、時には必要な方法論や知識、根拠数字を自分で調べて応用していかなくてはなりません。

 

社会人になってあまりやらなくなってしまった「関心のあるテーマを追求する」という行為を、「ブログを書く」ということを通して再び習慣化し、自分自身のスキルアップに繋げていきたいと考えています。

 

③大学職員の仕事について情報発信をするため

 ”大学職員の仕事って意外に調べづらいし、意外に社会から誤解を受けている。”

 

 これは自分自身が就職活動をしていた時、それから血迷って転職を考えていた時に一般企業の方と話していて感じたことです。

 

最近は大学職員ブロガーさんもたくさんいらっしゃって、いろいろな情報を知ることができるようになっています。…が、大学の仕事には教務系、学生系以外にも本当に色々な仕事があります。私自身が経験してきたことをブログに書いて発信することによって、他の大学職員ブロガーの皆様同様に「大学職員ってどんな仕事なのか」「大学で働くとはどういうことなのか」について正しい情報を社会に発信する一助となれたら、と考えています。

 

④息抜きのため

 このブログでは、息抜きも兼ねて、趣味に関することも時々書いていこうと思います。音楽、カメラ、漫画、読書などなど。趣味に関する記事ばかりにならないように気をつけます。

 

以上がこのブログを始めた理由であり、所信表明です。

これからどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

あ、ちなみに星野マリエはペンネームです。

                                  CU:]